当店はうどんの麺や出汁はもちろん、具材にもなみなみならぬこだわりを見せています。
その中でも他の店にはないだろうこだわりがあります。それが座布団と箸です。
うどんとは関係ないと思われがちですが、お客様に安心かつ美味しくうどんを食べていただくには、周辺の環境も整えたい。そう思い座布団と箸にもこだわりを見せました。
まず座布団ですが、当店は綿100%の布団を青森県のふとん屋さんによって座布団に仕立ててもらいました。
1枚1枚職人さんの手で作られた座布団は柔らかいだけではなく通気性にも優れ、長時間座っていても違和感を感じない質感となっています。
また、座布団は従業員のエプロンや私の着用している作務衣と同じく紺色にコーディネート。引き締まった色合いがお気に入りです。
箸も中国産の輸入品ではなく、全て秩父市内で採れた間伐材から作られた割り箸となっています。
この割り箸は熊谷市にある社会福祉法人『江南愛の家』で作られたもので、環境と福祉に一役買う形で積極的に使っています。
「割り箸を使うのは環境に良くないのでは?」という声もありますが、間伐材は質の良い木材を作るためには切らざるをえない木材。この木材をそのまま処分せずに割り箸として有効利用することは、身近な環境活動とも言えます。
他にもまだまだこだわりがありますが、詳しくは『素材へのこだわり』のページをご覧ください。
今月は定休日通りのお休みをいただいております。
熊谷へお越しの際はぜひ福福へお立ち寄りください。